能力値

このゲームでは、HP等の能力値と戦術によってバトルを行います。
技の発動や威力は能力値によって決まります。
そして能力値はレベルと今、自分がなっているジョブ(コピー)によって左右されます。


番号 キャラクターデータ  説明 
   武器 現在所持している武器と、その武器の攻撃力と魔法力を表しています。
 
   防具 現在所持している防具と、その防具の防御力と魔防力を表しています。
 
   アクセサリー 現在所持している装飾品を表しています。 
 番号 ステータス   説明
   なまえ  自分のキャラクターの名前です。
   性別  自分のキャラクターの性別です。
   ジョブ 現在のコピー能力です。コピー転職で自分のコピーを変更することが出来ます。
コピーについては「コピー」の項を参照。
   ジョブレベル 現在のコピーの熟練度です。熟練度が高いほどステータスが高くなります。
初期値は1で戦闘を繰り返す毎に増加し、60まで上昇します。
ジョブレベルの上限を増やすことで最大100まで上昇させることが出来ます。
詳しくは、下記に記載。 
   クラス ジョブレベルの上昇値を絵文字化したものです。 
   ジョブ経験値 次のジョブレベルに必要な経験値です。戦闘をすることで経験値を獲得できます。 
   レベル 現在のレベルを示しています。 
レベルが上がるごとに、能力がランダムで上昇します。
能力の詳細は「ステータス変更画面」の項を参照。
   経験値 次のレベルに必要な経験値です。戦闘をすることで経験値を獲得できます。 
   アナザーレベル 現在のアナザーレベルを示しています。
レベルが上がるごとに、 通常のレベルアップでは上昇しない、「命中」、「回避」、「必殺」の能力が上昇します。
能力の詳細は、「ステータス変更画面」の項を参照。
   アナザー経験値 次のレベルに必要な経験値です。1回の戦闘で1だけ上昇します。 
   HP 現在のHPを示しています。
戦闘で敗北すると自動的にHPが全快になります。 
   お金 現在の所持金を示しています。 
 番号 能力  説明
   力 物理攻撃ダメージに影響します。
高いほど大ダメージを与えることが出来ます。
   魔力 魔法攻撃ダメージに影響します。
高いほど大ダメージを与えることが出来ます。
   抵抗力 物理防御に関係します。
高いほどダメージを減らすことが出来ます。
   精神力 魔法防御に関係します。
高いほどダメージを減らすことが出来ます。
   生命力 回復、状態異常耐性に関係します。
高いほど回復量が多くなり、自分が状態異常にされる確率が下がります。 
   技量 状態異常付加能力、状態異常耐性、クリティカル発生率に関係します。
高いほど状態異常にさせる確率が上がり、クリティカル率が高くなります。
   速さ 命中、回避、戦術ヒット数に関係します。 高いほど命中させやすくなり、回避しやすくなります。
また、相手と比較して高いほど戦術が沢山ヒットするようになります。
   覚醒力 必殺力、ダメージカットに関係します。
必殺力は戦術の発動率に関係します。
   命中力 自分の技の命中に関係します。
アナザーレベルによって上昇し、高いほど攻撃が命中しやすくなります。 
   回避力 敵の技の回避に関係します。
アナザーレベルによって上昇し、高いほど攻撃を回避しやすくなります。
   必殺力 戦術の発動率に関係します。
高いほど必殺技の発動率が高くなります。
   称号 自分のキャラクターが持っている称号です。ステータス変更画面にて入手した称号を変更することが出来ます。
詳しくは「ステータス変更画面」の項を参照。 

 ジョブレベルとは、

そのキャラクターのコピーの熟練度を表してるステータスです。
新しいジョブに転職すると1から始まり、基本的には60まで上昇します。
ジョブレベルは高ければ高いほど、全体的に能力値が上昇します。
また、ジョブレベルが60になるとマスターとなり、ステータス画面のコピーの欄が★になる他、
他のコピーに変えても戦術が消えない、戦術が新しく加わる場合があるという利点があります。
基本的には転職したらジョブレベルを60になるまで変更しないほうがよいでしょう。

ジョブレベルを上げるには、戦闘が必要です。
戦闘に勝っても負けても、ジョブ経験値は手に入れられます。
ただし、負けた場合はジョブ経験値は1となります。

また、ジョブレベルは上限を上げることが出来ます。
ステータス画面のコピー研究所で行います。
上限を増やすには、上昇させたい分のコピーのもとを所持していなければ上限を増やすことが出来ません
また、限界値は100まででそれ以上上げることは出来ません。

プルダウン(数字が出ているところ)をクリックし、あげたい任意の数値を選択します。
この時、限界値100よりも大きい数値となるようにすると(現在60の場合41以上の数値)自動的に100まで調整してくれます。
多い分のコピーのもとは返還されます。

後は、限界レベルアップを押すとジョブレベルの上限が増加します。

ジョブレベルが60を超えると、さらに能力値を上げることが可能になります。
しかし、ジョブレベル60を超えると次のジョブレベルまでの必要な経験値が非常に大きくなります。
限界まで一定のコピーを極めるのもいいですが、他のコピーも上げたい場合は無理をしないようにしましょう。