コピーは、基本的なRPGや他FFAでのジョブになっています。
最初はすっぴんから始まりキャラを育てていくことで、様々なコピーへと変化することが出来ます。
どのRPGでも言えるように、最初のジョブは非常に貧弱であり戦闘もやや不利なことが多くすぐに転職するのが良いとされます。
しかし、このゲームの大きな特徴として、コピーのもとを持っていなければ「すっぴん」以外に転職できないという特徴がある。
そのため、コピーを集めることもゲームを進める上では不可欠となっています。
入手方法は大きく分けて6つです。
この内、コピー合成については、既にコピーのもとを持っていることが前提で行うことが出来る方法です。
合成するには2つのコピーのもとが必要です。
基本的には合成するコピーのもとの種類は何でも構いません。
ただし合成すると選んだコピーのもとはなくなってしまうので、正しい合成素材になっているかしっかりと確認して下さい。
合成ボタンを押すと、新しいコピーが完成します。
合成によって作られるコピーのもとは、基本的に元の素材よりも能力値が強いコピーになっています。
ただし、レアすぎるコピーのもとだと、うまくいかないことがあるので注意が必要です。
また、コピー合成は、ドロップなどでは手に入れることができない、「隠しコピー」を手に入れる手段でもあります。
隠しコピーの素材は、そのコピーの特徴を捉えると手に入れやすいかも…?
あるいは、妖精の泉でヒントを教えてもらったりしてもよいでしょう。
コピーは全87種類(H28 2月現在)となっており、基本的に下の列ほどレアで入手しにくくなっています。
(これ以降にもコピーは存在します)
また、コピーごとに能力値に差異があり、下の列ほど能力が強いという特徴もあります。
これはコピーによって決まっており、他のコピーに変わってしまうと能力値が上下してしまうことがあるので要注意です。